鳥取県のボランティア活動・地域づくり活動・NPO活動・協働を支援します
受付時間 10:00~18:00(土日祝除く)
公益財団法人 とっとり県民活動活性化センター
  • ホーム >
  • 最新情報 >
  • 第5回ミラ・クル・とっとりプラットフォーム交流会「寄付でつながる未来-キフカッション in TOTTORI-」

第5回ミラ・クル・とっとりプラットフォーム交流会「寄付でつながる未来-キフカッション in TOTTORI-」

令和6年12月5日(木)、第5回交流会をオンライン(ZOOM)開催しました。(参加者:11名)

全国寄付月間である12月開催の今回の交流会は、地域の様々な活動を支える資金の一つである「寄付」をテーマしました。

寄付について語り合うことで、地域で活動する人たちとつながり、寄付する人同士もつながり、思い描く未来につながっていく。

当日は、ゲストを中心に様々な寄付についてのトピックを紹介いただき、その後、4つグループに分かれて交流(意見交換)を行いました。

 

 

オープニングトーク

酒本 勇太さん(株式会社とっとりずむ 代表取締役)

https://tottorizumu-inc.com/

 

 

 

事例紹介

毛利 葉さん(鳥取ファンドレイジングチーム)

辻 聡さん(子ども食堂ネバーランド ※当日、欠席のため、事務局が代理で紹介)

前田 裕成さん(鳥取県協働参画課)

池淵 菜美(公益財団法人とっとり県民活動活性化センター)

 

 

 

キフカッション

※キフカッションとは→造語:寄付について気軽にディスカッションを行い、寄付に関する様々な情報を共有する場のことです。

 

■キフカッション①

テーマ:「最近、寄付したこと」

 

■キフカッション②

テーマ:「寄付をもっと身近に感じるためのアイデア」

 

 

上に戻る