鳥取県のボランティア活動・地域づくり活動・NPO活動・協働を支援します
受付時間 10:00~18:00(土日祝除く)
公益財団法人 とっとり県民活動活性化センター
  • ホーム >
  • 最新情報 >
  • 【開催します】現場最前線で中間支援組織として働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校「春の合宿研修」

【開催します】現場最前線で中間支援組織として働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校「春の合宿研修」

私たち中国5県中間支援組織連絡協議会では、変化を続ける時代と地域の中で中間支援組織としての役割を果たし続けられるように、毎年度、組織の枠を超えた学びあいの場を開いてきました。今回で13回目(中国5県中間支援組織連絡協議会の主催としては12回目)となるこの合同研修には、全国から志のある中間支援組織、NPO支援センター、まちづくりセンターなどで働く支援者や行政職員など毎年100名以上の方にご参加をいただいています。
今年度はこれまで13年間の中間支援組織人材の育成に関する実践の蓄積を経て、必要な資質と技能の仮説を立て、それに基づいて内容を構築した「中間支援組織人材学校・春の合宿研修」として開催いたします。中間支援組織でプロとして働きたい・成長しながら働き続けたい方のご参加を、中国地方5県のみならず、全国からお待ちしております。共に学びあい、名乗っているだけでの中間支援組織でなく真に地域に貢献できる組織を目指しましょう。

 

 

日程

 2023年4月21日(金)~22日(土)

 

 

会場

 みはらし会議室(北長瀬未来ふれあい公園・管理棟2階、JR北長瀬駅より徒歩8分)

 

 

コースと参加費


○Aコース

(中間支援組織スタッフ:支援施設や組織で働く新人職員、中堅職員向け)
 全5コマ 10,000円(1コマ参加:各3,000円)※全コマ受講で受講証書を発行!


○Bコース

(中間支援組織マネージャー・経営者:組織の管理職や理事、代表者向け)
 全7コマ 20,000円(1コマ参加:各4,000円)※全コマ受講で受講証書を発行!

 

 

【育成を目指す人材像】
本研修では、立場を問わずプロの中間支援組織人材として働く人には、伸ばすべき4つの資質と業務によって養うべき様々な技能があるとし、
特に今回は以下の4つの資質について理解し、自分なりの形で実際に取り組めるようになることを目指します。
 ①中間支援組織として取り組む覚悟(意思・覚悟)
 ②地域における関係性や人脈形成(立ち位置形成)
 ③先を予測する視野と目線(先読み)
 ④ ③の実現までを見通して設計し手順化できる思考(手順化設計)
あわせて、以下の5つの技能を学びます。
 ➊企画力 ➋調査・分析力 ➌プロマネ力 ➍協働力 ➎災害対応力

 

プログラム

詳細はコチラをご覧ください→ 時間割/PDFファイル 231KB

 

 

オプション企画

北長瀬エリアマネジメントの取組紹介・現地視察
日時:4月21日(金) 10:00~12:00
会場:みはらし会議室、北長瀬コミュニティフリッジなど(研修会場のすぐ近くです)
内容:一般社団法人北長瀬エリアマネジメントの取組について
   北長瀬コミュニティフリッジの見学 など
参照: https://kitanagase.jp/
    https://oka-kitanagase.hashtags.biz/
    https://communityfridge.jp/
費用:お一人3,000円(視察料)
申込:https://training2023intermediary.peatix.com/view(Peatixお申込み画面)で選択してください。

 

 

連動オプション企画

G7倉敷労働雇用大臣会合「勝手に前夜祭」
「働く」に関する課題をもっと知ろう・考えよう
日 時:4月21日(金) 19:00~21:00
会 場:みはらし会議室(研修会場と同じです)
内 容:
 ・G7に関する市民の動き G7市民社会コアリション共同代表 松原裕樹
 ・G7労働大臣会合について
 ・SDGs8などの働くに関わる目標に関する具体的取組、問題提起、全体ディスカッション
  (一人親、ひきこもり、シェルター、病児とその親、途上国の女性などの話題提供を予定)
費 用:無料
申 込:https://training2023intermediary.peatix.com/view(Peatixお申込み画面)にてご回答ください。
交流会:終了後、21:00から会場すぐ近くのブランチ岡山北長瀬内にて交流会を開催します。
    会費3,000円程度。上記フォームにてご回答ください。
参 照:https://sdgs-okayama.jp/883/
主 催:SDGsネットワークおかやま(事務局:NPO法人岡山NPOセンター)
共 催:一般社団法人高梁川流域学校
協 力:一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク地域ユニット

 

 

交流会(任意)

日時:4月22日(土)18:30頃~21:00頃
会場:ブランチ岡山北長瀬内(研修会場のすぐ近くです)
会費:4000~5000円程度を想定
申込:https://training2023intermediary.peatix.com/viewにてご回答ください。
   「検討中」と回答される方は、4月18日までに問合せ先まで参加可否をご連絡ください。

 

 

主な講師プロフィール(複数回登壇する講師)

川北 秀人 IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者兼 ソシオ・マネジメント編集発行人
1964年大阪生まれ。87年に京都大学卒業後、(株)リクルートに入社。国際採用・広報・営業支援などを担当し、91年に退職。その後、国際青年交流NGO「オペレーション・ローリー・ジャパン」の代表や国会議員の政策担当秘書などを務め、94年にIIHOE設立。
大小さまざまな社会的な事業や市民活動のマネジメント支援を毎年100件以上、社会責任志向の企業のCSRマネジメントを毎年10社以上支援するとともに、NPOと行政との協働の基盤づくりも支援している。
(特)JEN共同代表理事(2004年から2010年、2018年より再任)
(般社)ソーシャルビジネス・ネットワーク 理事(11年より)
(公財)日本自然保護協会 評議員(02年より)
(特)新潟NPO協会内「子どもの安心・自信・自由を守る基金」運営委員(18年より)
(般財)日本民間公益活動連携機構(JANPIA)評議員(18年より)
(特)自然体験活動推進協議会(CONE) 監事(05年より)

 

石原 達也 特定非営利活動法人 岡山NPOセンター 代表理事
1977年岡山生まれ。2001年大学生のみのNPO法人設立に参画したことからNPO業界に。活動を続ける中で支援者を志すようになり2003年鳥取市社会福祉協議会に入職。Vコーディネーターを務めた後に転職し、出身地・岡山でNPO法人岡山NPOセンター事務局長に就任(現在、代表理事)。その後、岡山にて、(公財)みんなでつくる財団おかやま(顧問)、NPO法人みんなの集落研究所(代表執行役)、PS瀬戸内株式会社(代表取締役)、(一社)北長瀬エリアマネジメント(代表理事)、SDGsネットワークおかやま(会長)、災害支援ネットワークおかやま(世話人)等の設立に関わる。その他、NPO法人日本NPOセンター(理事)、NPO法人NPOサポートセンター(理事)、(一社)全国コミュニティ財団協会(理事)、(一社)SDGs市民社会ネットワーク(理事)など。

 

毛利 葉 公益財団法人とっとり県民活動活性化センター 理事長
1960年生まれ。高校まで鳥取で育ち、広島でこども系NPOに就職。NPO法人ひろしまNPOセンターを経て、2014年とっとり県民活動活性化センター常務理事兼事務局長に就任。現在は理事長を務める。

 

伊藤 彰 特定非営利活動法人やまぐち県民ネット21 理事
1974年生まれ。2004年から、山口県のNPO法人相談窓口である「やまぐち県民活動支援センター」で勤務。NPO法人相談担当を経て、現在センター長。14年あまり、NPOの設立や運営に関する助言や支援に携わっている。 公益財団法人山口きらめき財団理事、岡山NPOセンター監事、全国NPO事務支援カンファレンス認定講師。

 

松原 裕樹 特定非営利活動法人ひろしま NPO センター 専務理事・事務局長
1982 年広島生まれ。 NPO や企業、渡米経験を経て、環境、教育、地域づくり、観光、防災などに関する事業の企画、運営、コーディネートを行っている。 2017 年からひろしま NPO センター事務局長に就任。ゆたかな市民社会の実現に向けて、 NPO やボランティア活動の支援、地域課題の解決や SDGs (持続可能な開発目標)の達成に向けた多様な主体との協働に取り組む。 環境省中国環境パートナーシップオフィス( EPO ちゅうごく)・中国地方 ESD 活動支援センター 事務局長、内閣府認定地域活性化伝道師。

 

 

 

 

 

 

◆主催

 中国5県中間支援組織連絡協議会
 (構成:NPO法人ひろしまNPOセンター、NPO法人やまぐち県民ネット21、公益財団法人ふるさと島根定住財団、公益財団法人とっとり県民活動活性化センター、NPO法人岡山NPOセンター)


◆一部プログラム共催・協力

 IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
 NPO法人みんなの集落研究所
 SDGsネットワークおかやま



◆後援

 NPO法人日本NPOセンター
 NPO法人日本ファンドレイジング協会
 NPO法人ETIC.
 NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)
 一般社団法人全国コミュニティ財団協会(申請中)

 

 

 

問合せ

 中国5県中間支援組織連絡協議会(事務局:NPO法人岡山NPOセンター 担当:野﨑)
 〒700-0822 岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階(月~金 9:00~17:00)
 TEL:086-224-0995  FAX:086-224-0997   Eメール:npokayama@gmail.com

上に戻る